文字サイズ

よくあるご質問 >【マイカー共済・事故】ロードサービスについて教えてください。

FAQ

【マイカー共済・事故】ロードサービスについて教えてください。

回答
マイカー共済ロードサービスは、マイカー共済にご加入のすべての被共済自動車を対象に、故障などの車のトラブル解決を、24時間365日サポートするサービスです。

□無料の作業について
・現場での緊急修理(30分程度の作業)については無料です。
 例)バッテリーあがりのジャンピング作業、カギの開錠、パンク等によるスペアタイヤへの交換作業等

・レッカー搬送は100Kmまでが無料です。
※この会が指定する最寄りの提携修理工場への搬送は距離に関係なく無料です。

・燃料切れ時のガソリンお届けサービスは10リットルまで無料です(1共済期間中1回のみ)。

□ロードサービスが利用できないケース
以下の場合等はご利用いただけません。

・被共済自動車(ご契約のお車)以外のお車に発生したトラブル
・違法改造をしている場合
・メーカーがマニュアルに示す取扱いと異なる方法で使用した場合
・無資格、飲酒、麻薬、ひき逃げ等の悪質運転をした場合
・通常の自動車走行に不適な目的や場所で使用した場合(競技、曲技、試験等)
・地震、噴火、津波に起因する場合
・放射性、爆発性、その他有害な特性の作用またはこれらの特性に起因する場合
・航空機、船舶による輸送期間中の場合

□マイカー共済ロードサービスついては【こちら】もご覧ください。

※上記回答内の【こちら】をクリック・タップすると、該当ページにリンクします。  

お役に立ちましたか?

管理番号:60738