文字サイズ

よくあるご質問 >【マイカー共済・変更】運転者を追加できる範囲を教えてください。

FAQ

【マイカー共済・変更】運転者を追加できる範囲を教えてください。

回答
マイカー共済では運転者(主たる被共済者)を以下の範囲で定めています。

<契約者のご家族>
・配偶者
・同居の親族
・配偶者の同居の親族

※契約者のお子さまの範囲は以下のとおりです。
いずれも主たる被共済者からみて、
①同居の子
②同居の子の配偶者
③配偶者の同居の子
④配偶者の同居の子の配偶者
⑤別居の未婚の子
⑥配偶者の別居の未婚の子
※別居の未婚の子、配偶者の別居の未婚の子は、等級の引き継ぎができません。

□運転者を追加する(補償の対象にする)お手続きについて

「運転者年齢条件特約」「子供特約」「運転者本人限定特約」 「運転者本人・配偶者限定特約」の変更・追加にはお手続きが必要となります。
詳しくはお客様サービスセンターまたは最寄りの共済ショップへお問い合わせください。

□お問い合わせ先
・お客様サービスセンター
 0120-00-6031
 受付時間 平日・土曜 9:00~18:00 (日曜・祝日・年末年始はお休み)
・最寄りの共済ショップは【こちら

※上記回答内の【こちら】をクリック・タップすると、該当ページにリンクします。  

お役に立ちましたか?

管理番号:60720